日々のこと

前はちょっとしたこと書いてました。今はもっぱらTwitter( https://www.twitter.com/imamurad )です。

思想の自由と公務員の本来の職務は明確に区別する必要があると思うのですが・・・・

卒業式などのこの時期に毎年報道されるニュース

「卒業式の国歌斉唱に起立せず・・・」

今年もまたあったようで、東京都では「通達」がでていることもあり
戒告処分などが行われたようです。

まあ、ほかの新聞記事などを見ると

「指導要領が憲法や教育基本法を超えていいはずがない」

とかご意見などもあり、調査結果などでは、
基本的には強制は否定的な流れが多いようなのです。

でも、個人的には「通達」って「職務命令じゃないの?」
という気持ちもどこかにあります。

職務に就いている対価として給料をもらっているので
職務を放棄するのであればそれに対して使用者は何らかの対応をするのはふつうですよね。

日本には思想の自由もありますが、「職業選択の自由」も
もちろんあるわけです。

これはどちらかが上とか下ではなく、対等だと思うのですが・・・。
(自由にもレベルがあるんですか?そうであればそれこそおかしいですよね)

だれもそのたたれない方に「東京都の先生になってください」と懇願しているわけでは
ないですし、この国には公務員以外に職業がないわけではないのですから。

自分の思想を貫くのであればそれにみあった職場をお選びになられれば
よろしいのではないでしょうか?

かなり突飛だとは自分でも思いますが、
たとえば外科医が、心臓病で苦しむ人を前に、
「わたしは思想により心臓にメスは入れられません」
といっていいわけないですよね・・・。
たぶんそんな人はいないと思います。
そんな人は外科医にはならないと思います。
そう、職業は自分で選べるのだから。

そういう方は「起立しろ」と通達を出す都道府県にお勤めになられない
ことがみんなの幸せではないでしょうか?
そうなったところで教員が全員ばりばりのRightWingになるわけではないのですし。

そう、ちゃんと切り分けているかたはいるはずです。
自分の思想と教育と。

また、生徒が歌わないのと先生がたたないのは別問題です。
それは「思想の自由」です。
公立学校では。
私学では思想があっていいとは思います。
だってそれを知った上ではいるんですから。

生徒と先生は立場が「違う」じゃないですか。
生徒はお金を払っている人、先生はお金を「国」「地方公共団体」からもらっている人
そう、公僕と言われる方々です。

公僕はなにより、公共のために働くことがまず重要ではと思うのですが・・・。
それは公務員になるにあたって「当たり前」ではないでしょうか?


そう毎年おもう今日この頃です。

自分の思想を貫くためには何でも破っていい
(結果的にはそうなってますよね)


あっそんなカルト集団もいましたね

自分たちの思想を理解してくれないから
地下鉄あたりで毒ガス撒いた・・・・。

それで何人の人が死んだのでしょうか?

人は死んでいませんが、方向性は一緒に見えます。